無料相談で契約前に相性のよさをチェックできる、Officeパートナーの特徴とCFOサービスの内容・導入事例をまとめました。
相性がサポートの良し悪しを左右するという考えから、Officeパートナーでは事前の無料相談を実施しています。
相談時間は60~180分で、しっかりと時間をかけて財務の状況、今後の目標などをヒアリング。
適していると考えられるプランを提案し、内容に納得したうえで正式な契約(顧問契約)へ進めるようにしています。
後継者がおらず、廃業を余儀なくされる企業が多くなっていることを踏まえて、Officeパートナーでは事業承継・後継者育成支援を提供。
経営者の考えや将来的なビジョンをくみ取りながら、後継者の選定・教育はもちろん、事業承継計画の策定と実行を支援。
さらに、引退後の経営者のライフプランニングなども手がけています。
資金繰りなどの経営難で苦しむ中小企業向けに、事業再建・企業再生のサポートも行っています。
Officeパートナーが提供しているのは、経営難で視野が狭くなっている経営者の視野を広げたり、財務計画を立てたりといった支援。
事業再建の可能性を見つけて実行するための、心強いビジネスパートナーとして活躍してもらえます。
このサイトでは、Officeパートナーをはじめ、社外CFOを頼める会社を紹介しています。
TOPページでは「資金調達」「経理・財務の代行」「上場準備(IPO)」など、目的別におすすめの会社を紹介していますので、参考にしてください。
代表を務める渡辺良勝氏が、社外財務参謀・社外経営参謀として企業のさまざまな課題解決をバックアップ。
経営と財務を連動させ、多角的な視点から経営者の経営判断、事業計画の実行をサポートしています。
公式HPに記載がありませんでした。
経営に関する知識がないまま、相続・承継の流れで社長になったクライアントの事業再生支援および財務等のアドバイスを実施した事例。
アドバイスについては、帳簿の付け方・請求書や両州の整理の仕方といった、基本的な内容からしっかりレクチャー。
借入金自体は圧縮できませんでしたが、毎月の返済額を減らすことに成功しています。
代表の渡辺良勝氏は、都内の会計事務所に2年、静岡県三島市の会計事務所で7年の勤務経験を持つ人物。
これまでに200社以上の経営者の相談に対応しており、会計顧問・経営改善・事業展開サポートを行ってきたという実績を持ちます(2022年7月時点)。
所在地 | 静岡県伊豆の国市四日町101-8(HEADオフィス) |
---|---|
電話番号 | 055-949-8570 |
受付時間・定休日 | 公式HPに記載がありませんでした。 |
会社名 | Officeパートナー |
公式HPのURL | https://office-partner.jp/ |